切り花を長持ちさせる方法……延命剤・重曹などを比較 [家庭菜園] All About
切り花を長持ちさせる方法とは?
切り花を長持ちさせる方法、どの方法が一番良いのでしょうか?
切り花を長持ちさせるやり方として、「水の中に十円玉を入れる」「洗剤や漂白剤の抗菌作用が効果的」「砂糖や重曹、サイダー(炭酸水)を入れると良い」など、さまざまな方法を耳にします。最近では延命剤という、お花を長持ちさせる液体をサービスで付けてくれるお店も増えてきました。では実際、どの方法が一番効果があるのでしょうか?
切り花が傷む主な原因は、「水の中にバクテリアが発生する→バクテリアが切り口に繁殖する→水の吸い上げが悪くなってしまう」ということがあげられます。そのため、お花屋さんは基本的に
花を活ける器を清潔にする 毎日、水を取り替える 水を変える際に、茎を少し切り直すという作業を行っています。
私も、この方法を守ることが一番良いと思っていて、切り花の延命剤などは、ほとんど使ったことがありませんでした。そこで今回は、同じ条件で実験をして、どの方法が一番良いのかを比較してみることに。
切り花を長持ちさせる方法の比較実験、スタート!
実験をするにあたり、3タイプを用意しました。
重曹とクリザール(延命剤)
A:普通の水
B:水1カップ+重曹小さじ1/2
C:水1カップ+クリザール(延命剤)4cc
Aは、私がいつもやっている方法で世話します。普通の水道水に活け、毎日水を取り替えます。その際に、茎の切り口を切り直し、花を活けているグラスも洗います。
Bは、最近注目されている重曹入り。水の成分が変化するためか、切り花の持ちが良くなる効果があるらしいので、試してみることにしました。
C:切り花の延命剤入り。今回は、クリザールという材料を使用します。これは、ホームセンターやお花屋さんなどで、一般的に売られています。
●実験1日目
実験1日目の様子
左から
A:普通の水
B:水1カップ+重曹小さじ1/2
C:水1カップ+クリザール4cc
●実験3日目 重曹水が濁りはじめる
実験3日目の様子
B(重曹入り)は、少し濁りはじめて、花びらが変な風に開き始めました。A(普通の水)は、毎日、水を取り替えています。C(延命剤入り)より、花が硬くしまっていて、長持ちしそうな気がします。
●実験5日目 B(重曹入り)のバラがしおれる
実験5日目の様子
B(重曹入り)のバラが、とうとうダメになってしまいました。花がしおれて、カサカサになってしまっています。A(普通の水)のバラとC(延命剤入り)のバラを比べると、花びらの開き方に差があります。Aは芯がまだ固く、外側が開いている感じ。Cは、芯も外側もバランスよく開いている感じがします。
●実験7日目 C(普通の水)バラもしおれる
実験7日目の様子
A(普通の水)のバラが、開ききらないうちにダメになってしまいました。この方法を信じていたのですが……。C(延命剤入り)のバラは、あと2~3日は持ちそうです。B(重曹入り)は、アイビーもダメになってしまいました。
結論!延命剤を使った水が切り花を一番長持ちさせる!
延命剤を使った水は、一度も取り替えていないのに、一番良く持つことがわかりました。花もバランスよく開き、良い状態を長くキープできるようです。
重曹水については、あとから色々と調べてみたところ、「入れすぎは逆効果!」という情報もあり、もっと少ない分量でやれば、うまくいったかもしれません。どれくらいの分量が適切なのかは、またの機会に実験してみることにします。
とにかく、延命剤を使えば、水を取り替えなくてもこれだけ持つということがわかりました(私の今までやっていたことはなんだったんでしょう……)。2~3日おきに水を交換して、その際に延命剤を使うようにすれば、花はさらに長持ちすると思います。
最後に……延命剤は、決められた濃度をきちんと守って使うことが、長持ちの秘訣です。面倒ですが、きちんと計って使うのが賢い使い方です。
ユリの切り花を長持ちさせる方法
ユリの切り花を長持ちさせるコツ
花が大きく、香もゴージャスなユリ。ユリの切り花が活けられているときに、ユリの花粉が手や服についてしまって、取れなくなってしまった経験をされた方、いらっしゃいませんか?
ユリは、雄蕊(おしべ)が大きい分、花粉の量も多く、開花が進むにつれて、雄蕊(おしべ)もはじけて花粉が出ていく傾向にあります。そのため、早めに雄蕊(おしべ)の先端だけをとってしまうと、長く安心して楽しむことができます。開花し始めの、まだ、雄蕊(おしべ)の先端が固い頃に、ティッシュペーパーで軽くつまむようにすると、簡単にとることができます。
【関連記事】
まず水あげ(水揚げ)!切り花を買ったらやるべきこととは 花の湯あげのやり方……お花屋さんが行う花の確実な水揚げ方法 ポット苗を買ってそのままはNG? 鉢植えに植え替える方法相关知识
切り花を長持ちさせる方法……延命剤・重曹などを比較 [家庭菜園] All About
切り花を長持ちさせる切花鮮度保持剤とは?
【2025年最新版】切り花を長持ちさせる方法|今日からできる基本ケア&復活テクニック
生花を長持ちさせるコツとは?長期保存する方法も紹介
切花の鮮度を長持ちさせる秘訣
花束・ブーケの保存方法。もらったお花を長持ちさせるコツ
切り花が長持ちする花屋が実際に行う12の方法
【冬の切り花】お花屋さんで買える冬に楽しめる切り花7選と長持ちさせるコツ
【連載】長持ちする切り花ってどれ?定番からおすすめまで、全10種類をご紹介!
花をたくさん咲かせる土の選び方 どんな土を選べばよい?
网址: 切り花を長持ちさせる方法……延命剤・重曹などを比較 [家庭菜園] All About https://www.huajiangbk.com/newsview2335918.html
上一篇: 切り花を長持ちさせる方法は?老舗 |
下一篇: 百合花切花的冷藏保存期限是多久? |
推荐分享

- 1君子兰什么品种最名贵 十大名 4012
- 2世界上最名贵的10种兰花图片 3364
- 3花圈挽联怎么写? 3286
- 4迷信说家里不能放假花 家里摆 1878
- 5香山红叶什么时候红 1493
- 6花的意思,花的解释,花的拼音 1210
- 7教师节送什么花最合适 1167
- 8勿忘我花图片 1103
- 9橄榄枝的象征意义 1093
- 10洛阳的市花 1039