ハナカイドウ(花海棠)の花言葉|種類や特徴、桜との違いは?

ハナカイドウ(花海棠)の花言葉|種類や特徴、桜との違いは?
4月〜5月、桜のあとに咲き始めるハナカイドウ。品種もいくつかあり、全国の公園や庭木、盆栽でも親しまれています。
今回は、ハナカイドウの花言葉や種類、混同されることがある桜との違いを紹介していきます。
目次
ハナカイドウ(花海棠)の花言葉ハナカイドウ(花海棠)の花の基本情報ハナカイドウ(花海棠)の花の特徴ハナカイドウ(花海棠)の花の種類、品種ハナカイドウ(花海棠)は桜と混同されてしまうこともある?ハナカイドウ(花海棠)の花言葉
ハナカイドウの花言葉は「艶麗」、「温和」、「美人の眠り」です。
ハナカイドウの花言葉は楊貴妃にまつわる話から由来しています。その昔、ほろ酔いで眠そうにしている楊貴妃を見て皇帝が「海棠の眠り未だ足りず」と言ったそうです。
ハナカイドウ(花海棠)の花の基本情報
学名 Malus halliana 科・属 バラ科リンゴ属 原産国 中国 別名 垂絲海棠(スイシカイドウ)関連記事
海棠という字は、「棠」が梨を意味しており、海を渡ってきた梨という意味でつけられました。
ハナカイドウ(花海棠)の花の特徴
ハナカイドウの開花時期は4月〜5月で、秋になると実が赤く熟します。枝の先端から順に花を咲かせていくことが特徴で、桜のような花が咲きます。
ハナカイドウ(花海棠)の花の種類、品種
ハナカイドウには近縁種がいくつか存在します。また、八重咲きや斑入りの品種もあります。いくつか代表的な品種を紹介します。
本海棠(ホンカイドウ)
中国では一般的に「カイドウ」とよばれ、大きめの花を咲かせます。
ミカイドウ(実海棠)
江戸時代に「カイドウ」といわれていたものの本種といわれており、1,5cmほどの大きな実をつけます。その実は食べることもできます。
ヒメカイドウ(姫海棠)
日本全国の公園や庭木として植えられていて、有名な品種です。「酸実(ズミ)」という別名もあります。
フイリカイドウ
葉に白い斑が入り、「ハンイリカイドウ」ともよばれます。
ハナカイドウ(花海棠)は桜と混同されてしまうこともある?
ハナカイドウの花は桜が咲き終わった後に咲き始めるので、混同されてしまうことがありますが、海棠はリンゴ属なので別の植物です。
春といえば桜というイメージが多いですが、ハナカイドウが好きという方も多くいると思います。桜のあとにハナカイドウを楽しんで、春の訪れを感じでみませんか?
公開日:2020.04.10
この記事を書いた人

GreenSnap編集部
植物好きが集まるスマホアプリGreenSnap(グリーンスナップ)は、お部屋や庭で育てている植物、外出先で見つけた気になるお花などの写真を撮影して、気軽に共有したり植物アルバムを作ることができるサービスです。
花言葉に関連するカテゴリに関連するカテゴリ
花のある暮らし 切り花 アレンジメント 母の日 バラ 花の育て方花言葉の関連コラム
相关知识
ハナカイドウ(花海棠)の花言葉|種類や特徴、桜との違いは?
【ハナカイドウ(花海棠)の花言葉】怖い意味はある?花の特徴や由来は?
カイドウ(海棠)とは?花言葉などの特徴や桜との違いをご紹介!
ハナカイドウ(花海棠)|メイの気まぐれ植物図鑑
ハナカイドウ(花海棠)の育て方
ハナカイドウ(花海棠)|園芸植物小百科|育て方|花の写真
ハナカイドウの育て方
ハナカイドウ
春の到来を告げるハナカイドウの魅力とは? 育て方のポイントもご紹介
ミヤマカイドウ・ハナカイドウ盆栽の育て方
网址: ハナカイドウ(花海棠)の花言葉|種類や特徴、桜との違いは? https://www.huajiangbk.com/newsview2246066.html
上一篇: 海棠三章-海棠花街(商铺在售)— |
下一篇: 绿城海棠三章-海棠花街-面积-现 |
推荐分享

- 1君子兰什么品种最名贵 十大名 4012
- 2世界上最名贵的10种兰花图片 3364
- 3花圈挽联怎么写? 3286
- 4迷信说家里不能放假花 家里摆 1878
- 5香山红叶什么时候红 1493
- 6花的意思,花的解释,花的拼音 1210
- 7教师节送什么花最合适 1167
- 8勿忘我花图片 1103
- 9橄榄枝的象征意义 1093
- 10洛阳的市花 1039